TEL0568-25-8257

養殖用酸素発生器

装置内部に空気を取り込み、ゼオライトにより窒素を吸着し、高濃度の酸素をつくり出す酸素発生器です。
水産設備として必要とされる吐出圧力が高く、安定して高濃度の酸素を最大6L/min供給します。また、大流量が必要な際には、並べて接続することで、故障の際のリスクを軽減できます。
電源さえあれば使用でき、エアストーン等のエアレーションノズルを装置に接続するだけで、簡単に溶存酸素が上昇します。
アフターサービス(有償)もございますので、長期間のご使用も可能です。

簡単操作

スタートボタンを押すだけで、空気中の酸素を高濃度酸素にして発生させます。 設置方法は、エアストーンなどの吐出ノズルを接続して水槽やタンクに入れるだけですので、夏場や給餌の際のDO値(溶存酸素)減少の対策としてお手軽にご使用できます。

ランニングコスト=電気代

ランニングコストは電気代のみで、1ヶ月約6,500円(型式A6W、21円/kWh計算)のみで、90%以上の高濃度酸素を、最大6L/minで連続して発生させることができます。

安定した吐出

吐出圧力は0.1MPaと0.2MPaから選べるので、あきらめていた環境にも対応できます。また、今まで配管や水圧による抵抗(吐出負荷圧力)により少なくなっていた流量でも、吐出圧力を上げることで流量を上げることができます。 吐出負荷圧力(ノズルや配管抵抗、水深)により流量は影響しますので、「吐出負荷圧力と流量」のグラフを参考に選定してください。(水深1mの吐出負荷圧力は0.01MPa)

吐出負荷圧力と流量

吐出負荷圧力・・・ノズルや配管の抵抗、水深

部品の故障や吐出異常をランプやブザーでお知らせ

部品の故障による装置異常やノズルづまりによる吐出異常を、「装置異常」と「吐出注意」のランプとブザーでお知らせします。

アフターサービス(有償)で長期間のご利用が可能

高濃度の酸素を復活させるゼオライト交換やオーバーホール点検、修理もおこなっておりますので、安心して長期間のご利用が可能です。また、修理の際には必要に応じて代替器台を用意いたします。

参考設置例

15t水槽x3基 閉鎖循環
100t水槽 かけ流し

製品仕様表

製品名 フィッシュサンソ A6E フィッシュサンソ A6W サンソチャージャー C6
温度 10~35℃
湿度 10~85%RH
酸素濃度 90%以上
吐出圧力 0.1±0.01MPa 0.2±0.01MPa
流量※1 最大6ℓ/min
電源 単相交流100V 50Hz 単相交流100V 60Hz 単相交流100V 50Hz/60Hz
消費電力 400W 430W 490W
過電流保護 7.5A
外部入力接点 無電圧a接点
吐出注意検知 吐出負荷圧力 0.075Mpa 吐出負荷圧力 0.200MPa
装置異常検知 ゼオライト劣化、部品故障 部品故障
重量 30kg 32kg
寸法※2 335mm(幅)x354mm(奥行)x555mm(高さ)

※1.吐出負荷圧力により変動します。※2.突起物は含みません。

カタログダウンロード

「フィッシュサンソ A6」 「サンソチャージャー C6」